2014年入社 イノベーション推進室 課長

イノベーションの第一歩

2014年入社
イノベーション推進室課長

Story

私は入社以来、10年間営業部で経験を積んできました。そして2024年10月に新しく設立されたイノベーション推進室に異動しました。そこでの最初の任務は、IT活用や生成AIの導入に関する社内規程の策定でした。この業務では、ITの可能性を最大限に引き出しつつ、セキュリティリスクを最小限に抑えるという、このバランスを見極める難しい課題に取り組む必要がありました。試行錯誤を重ねながらの策定になりましたが、この重要な業務に携われたことに大きなやりがいを感じています。

Vision

イノベーション推進室では、「数年後に一定数の社員がプログラミングスキルを習得する」という目標を掲げています。プログラミングの能力を持つことで、日常業務の効率化や、データ分析を活用した戦略策定など、個人レベルでの多岐にわたるイノベーションが可能になります。ただ、イノベーションの推進は一朝一夕で実現できるものではありません。そのため、第一歩の踏み出しと継続性を実践しながら、新たな価値を創出する組織づくりに少しでも貢献できればと考えております。